こどもプログラミング教室– category –
-
こどもプログラミング教室
【7限目】サーボの動かし方を理解しよう
前回はPWMとモーターの動かし方について学びました。今回はサーボの動かし方について学びましょう! -
こどもプログラミング教室
【6限目】モーターの動かし方を理解しよう
前回はモーターの動かし方を学びました。 https://kaneshige.org/%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%95%99%e5%ae%a4/no5-learn-to-motor 今回はモーターの動かし方応用編です。 プログラム... -
こどもプログラミング教室
【5限目】部品のテスト/モーターについて
【モーター】 モーターは、電気エネルギーを機械エネルギーに変換する装置です。モーターは、固定されたステーターと回転するローターの2つの部分で構成されています。モーターが動作するとき、固定されている部分はステーターで、回転する部分はローター... -
こどもプログラミング教室
【4限目】ロボットカーで遊んでみよう!
前回まででロボットカーの組み立てが終わりました。 https://kaneshige.org/?p=129 今回はせっかく組み立て終わったので、一度どんな事ができるのか遊んでみましょう! 遊ぶためにデモ用のプログラムをアップロードします。その前に各種ライブラリを読み込... -
こどもプログラミング教室
【3限目】ロボットカーの組み立て②
前回は『その3 サーボの取り付け』までやりました。 https://kaneshige.org/?p=79 今日も続きから組み立てていきましょう。 【その4 LED マトリックスモジュールの取り付け】 語彙力がなくてすみません。訳せませんでした・・・。LEDマトリックスを取り... -
こどもプログラミング教室
【2限目】ロボットカーの組み立て
前回は部品の確認とプログラミング環境のセットアップ・動作確認を行いました。 https://kaneshige.org/?p=16 今回から組み立てを行っていきます。早い子は1時間で終わりますが、多くの子は1時間では終わらないです。2時間くらい見ておいたほうが良いです... -
こどもプログラミング教室
【1限目】部品の確認と環境構築
【部品の確認】 購入する教材についてはこちらを参考にしてください https://kaneshige.org/?p=9 キットに含まれるパーツが足りているかどうか確認しましょう。中華製あるあるになってしまうのですが、足りないことが多々あります。エンジニアたるもの最初... -
こどもプログラミング教室
教材について
子どもたちにプログラミングを教えるにあたって、何を教材とするべきかいろいろと考えました。 ・マインクラフト 「プログラミングの入門に良い」とよく聞きます。実際、マインクラフトでプログラミングを学ぶことはできます。ただ、親目線ではNoでした。...
1